こんにちは
スタッフ小林です(^O^)
いよいよ桜が満開になりましたね。
先日、家族と近所の杭瀬川の堤防でお花見をしました。
一番見頃な時でした。
大垣の水門川の桜並木も綺麗でした。
水門川の下りの舟が並んでいて、桜並木の中の川下りは気持ち良いだろうなと思って見ておりました。
桜の花言葉は、「希望」「新たな始まり」です。
皆様のスタートを応援しております。
切り花コーナーにおりますと、
「どうしたらお花を長持ちさせられますか?」と、質問をされます。
私は、1月に買ったバラが1ヶ月もちました。
リビングでエアコンは使用していませんが、
ファンヒーターは使用しておりました。
切り花延命剤(当店レジにて販売しております)を表示通りに希釈して使用しました。
水替えは5日に1回位で、
替える時は切り口を切り戻します。
早くダメになった花がありましたので、一概には言えませんが、
この延命剤かなり有効です。
スイトピーも3週間もちました。
話は変わりますが、年に1回、会社の健康診断があります。
先月行って来ましたが、胃のバリウム検査のバリウムが、
年々美味しくなっています。
まるで飲むヨーグルトです!
昔の不味い思い出で検査に行っていない方、怖くありませんよ。
生涯で3人に1人はガンになると言われている時代です。
しかし、早期発見であれば、命は助かります。
私も3年前に健診で乳ガンが発見されました。
手術を受けて再発もなく生きております。
定期的な健診をおすすめします。